-
市中病院も協力!「臨床研究」手始めに「活きた病診連携」の実現へ一歩!
「ビタミンD補充療法」臨床研究の患者登録などに関して、市中病院の地域連携室など40数か所に協力を要請しておりますが、そのうち川崎市の病院で案内ポスターを掲示して頂けました。ようやく一般病院に通院する患者さんへ、情報提供す […]
2025.03.14 地域医療, 市中病院, 地域連携室, 病診連携, 接種後症候群, 臨床研究, 慢性疲労症候群, ビタミンⅮ補充療法, コロナ後遺症
-
慢性疲労症候群に対するビタミンD補充療法「先行研究」論文ついに発表!
私が理事を務める「ワクチン問題研究会」では、コロナウイルス感染後またはコロナワクチン接種後の筋痛性脳脊髄炎・慢性疲労症候群(ME/CFS)に対するビタミンD補充療法の臨床研究をただいま実施中ですが、患者登録期間が当初の2 […]
2025.03.04 コロナウイルス感染後症候群, コロナワクチン接種後症候群, 臨床研究, 慢性疲労症候群, ビタミンⅮ補充療法
-
慢性疲労症候群「ビタミンD補充療法」臨床研究・登録期間延長のご案内
コロナウイルス感染後またはコロナワクチン接種後の筋痛性脳脊髄炎・慢性疲労症候群(ME/CFS)に対するビタミンD補充療法の臨床研究が2024年12月から開始となり、患者登録期間がこの2月末で終了となる予定でしたが、諸般の […]
2025.02.20 コロナウイルス感染, コロナワクチン接種, 全身の筋肉痛, 多施設共同研究, ビタミンD血中濃度, ワクチン問題研究会, 全身倦怠感, 臨床研究, ME/CFS, 慢性疲労症候群, ビタミンⅮ補充療法, ブレインフォグ
-
品薄になる程の大人気!グルタチオン点滴は切れ味鋭い「サビ落とし」!?
新型コロナ罹患後あるいは新型コロナワクチン接種後に発症する筋痛性脳脊髄炎・慢性疲労症候群(ME/CFS)に対するビタミンD補充療法の臨床試験が開始となり、約1カ月半が経ちました。順調に患者登録が進み、クラウドファンディン […]
2025.01.24 スパイクタンパク, 性疲労症候群, 新型コロナ罹患後症候群, 新型コロナワクチン接種後症候群, 活性酸素, ATP産生, パーキンソン病, ラドン温浴療法, グルタチオン点滴, ミトコンドリア代謝, 酸化ストレス, エネルギー産生, ME/CFS, ビタミンⅮ補充療法, 臨床試験, ブレインフォグ, 抗酸化力, 解毒力
-
難治の慢性疲労症候群にも治療法があった!背景となる「腸モレ」治すビタミンとは!?
Facebookを開くと、時折ちょうど1年前~数年前に投稿した自分自身のコラムが、「過去の思い出」として現れてきます。例えば先日の元旦には、ちょうど2年前である2023年1月1日の記事として、以下のような私自身のショート […]
2025.01.04 腸モレ, 病診連携, 神経受容体, 自己抗体, ミトコンドリア代謝, 栄養解析, リーキーガット症候群, タイトジャンクション, 神経接合部, 慢性炎症, 酸化ストレス, エネルギー産生, ワクチン接種後症候群, 慢性疲労症候群, ビタミンⅮ補充療法, ブレインフォグ, ビタミンD欠乏, 鉄欠乏, ビタミンB群欠乏, 腸内環境, ワクチン後遺症, コロナ後遺症
-
ワクチン接種後の「慢性疲労症候群」・・はるばる県外から来院する事情とは!?
昨日は2025年の元旦でしたが、皆様は新年をどのように迎えられたでしょうか。私は出張先からの朝帰りでしたが、東海道線も京浜東北線も、車内は拍子抜けするほどガラガラの状態でした。但し東京駅の構内や地下商店街は、スーツケース […]
2025.01.02 臨床研究, ワクチン接種後症候群, 神経障害, 放射線ホルミシス療法, ME/CFS, コロナワクチン後遺症, 自律神経失調, 慢性疲労症候群, ビタミンⅮ補充療法, 臨床試験, 栄養療法, メンタル不調, 漢方療法, ラドン温浴, 点滴療法, コロナ後遺症, 更年期障害
-
2025年謹賀新年:慢性疲労症候群の「ビタミンⅮ補充療法」臨床試験実施中!
2025年の新年を迎えました。皆さま明けましておめでとう御座います。昨年2024年は元旦早々に能登半島で大地震が発生し、甚大な被害をもたらしました。改めて被災された方々へお見舞い申し上げると共に、本年こそは大きな災害など […]
2025.01.01 慢性疲労症候群, ビタミンⅮ補充療法, 臨床試験, ブレインフォグ, 免疫力向上, 神経機能, 栄養療法, メンタル不調, ラドン温浴, ワクチン後遺症, コロナ後遺症