-
🌸ラドンと看護のちょっといい話(第1回)
🌸「ラドン温浴って、なにが“ちょっといい”の?」 こんにちは。看護師の右田です。 今日は、当クリニックでも人気の「ラドン温浴」について、看護の目線から“ちょっといい話”をお届けします。 ラドン温浴というと、「なんだか特別 […]
2025.10.18
-
「国際ラドンアルファ線臨床研究会」ホームページ増強!ラドン有効性・安全性に関する資料掲載
昨年から活動を本格化している「国際ラドンアルファ線臨床研究会」は9月にホームページ「簡易版」を公開しましたが、このたび研究会の理事で放射線生物学者である小島周二氏(東京理科大学元教授)らが、ラドン療法(放射線ホルミシス療 […]
2025.10.16 ホームページ, 細胞免疫, 応答反応, 低線量領域放射線, 癌の発生率, 疫学的調査, 放射線防護, 予防医療, がんの補助療法, 生活習慣病, 慢性炎症性疾患, 科学的根拠, 臨床効果, 安全性, 中枢神経障害, 有効性, がん抑制因子, 神経保護作用, 抗酸化物質, グルタチオン, 制御性T細胞, 研究会, 活性酸素, アルファ線, 臨床研究, 放射線ホルミシス療法, ラドン療法
-
ノーべル賞受賞・坂口氏の研究「制御性T細胞」・・実は「ラドン」が活性化していた!?
ノーベル生理学・医学賞を受賞する坂口教授らが設立したレグセル社が、2026年にも米国で初の臨床試験(治験)を始める予定、と報道されました。自己免疫疾患が対象で、坂口氏らが発見した「制御性T細胞」を用いた治療薬の開発を目指 […]
2025.10.13 低線量ガンマ線照射, ノーベル生理学・医学賞, 制御性T細胞, 免疫細胞, アルファ線療法, 筋痛性脳脊髄炎・慢性疲労症候群, コロナワクチン接種後, 関節リウマチ, ラドンルーム, 自己免疫疾患, 慢性炎症, ME/CFS, 自律神経失調, ビタミンⅮ補充療法, 臨床試験, ブレインフォグ, ラドン療法, 神経伝達物質
-
%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b
9月の診療日程について
患者様各位 いつも当クリニックにご来院いただき、ありがとうございます。 9月20日(土)は院長がセミナーに出席すため、10時~15時までの診察となりますので、 ご了承くださいませ。 なお、昼休みはございません。 ご不便を […]
2025.08.23
-
%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b
国際ラドンアルファ線臨床研・第2回講演会2025年9月21日「抄録冊子」出来ました!
吉野です。皆様たいへんお世話になっております。 昨年発足した「国際ラドンアルファ線臨床研究会」の第2回講演会が9月21日(日)、大阪市で開催予定です。 このほど講演会の抄録冊子が完成しました。その表紙を写真 […]
-
%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b
夏季休暇のご連絡
患者様各位 いつもご来院いただき、ありがとうございます。 大変申し訳ございませんが、下記の日程は休診となりますので、ご了承くださいませ。 休診日:8月9日(土)、8月15日(金)、8月16日(土) なお、14日(木)は1 […]
2025.08.08
-
%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b
国際ラドンアルファ線臨床研・第2回講演会2025年9月21日・講演抄録原稿
(国際ラドンアルファ線臨床研・第2回講演会2025年9月21日・講演抄録原稿) 心身の健康・地域医療充実・人類生存のために「ラドン」の最大限活用を 蒲田よしのクリニック 吉野 真人 私が経 […]
2025.08.04 ラドン, 講演抄録, ラドンルーム, 蒲田よしのクリニック, アルファ線, 慢性疲労症候群, ビタミンⅮ補充療法, 栄養療法, メンタル不調, ラドン温浴, ワクチン後遺症, 更年期障害
-
ラドン「病診連携」で病院&医院&患者「三方よし」医療システム構築を!
前々回4月8日のブログでは、大阪市で開かれた「国際ラドンアルファ線臨床研究会」理事会での討議内容や今後の活動方針などに関して、簡単にご報告しました。この会は2024年に発足したばかりの新しい研究会であり、2007年から活 […]
2025.04.20 三方よし, 企業オフィス, ラドンボール, ラドンマット, 健康経営, 放射線ホルミシス, ラドンガス吸入, 個人クリニック, ラジウム鉱石, 慢性疾患, 鑑別診断, ラドンルーム, ラドン温浴療法, アルファ線, 病診連携, 慢性疲労症候群, メンタル不調
-
難治「ブレインフォグ」に著効例も!研究会バネにラドンを広く普及せよ!
前回のブログでは、大阪市で4月6日(日)に「国際ラドンアルファ線臨床研究会」の理事会が開かれ、そこで研究会としての具体的な活動方針が話し合われた事をご報告しました。2024年から本格的に活動を開始した新しい学術団体であり […]
2025.04.13 低線量放射線, ラドンルーム, 分子整合栄養療法, 新型コロナウイルス, 自己免疫疾患, 一般社団法人, 地域医療, アルファ線, ワクチン接種後症候群, 慢性疲労症候群, ビタミンⅮ補充療法, ラドン療法, ホルミシス療法, 抗酸化力, メンタル不調, 自律神経失調症, 更年期障害
-
心身の健康・地域医療充実・人類生存のために「ラドン」の最大限活用を!
一般社団法人「国際ラドンアルファ線臨床研究会」理事会で決意を新たに 4月6日(日)は大阪市で「国際ラドンアルファ線臨床研究会」の理事会が開かれ、そこで研究会としての活動方針が話し合われました。昨年から本格的 […]
2025.04.08 一般社団法人, 臨床応用, 心身の健康, 地域医療の充実, 人類の生存, アルファ線, 臨床研究, 放射線ホルミシス療法, ラドン療法